2009年9月29日火曜日

森のオブジェづくり

 今日は自然体験活動「森のオブジェづくり」と「木の実と葉っぱでつくろう」の2本立てでした。私は森のオブジェづくりを担当させてもらいました。
 昨日、材料はある程度加工して用意しておきましたので、どうにか時間内に各班とも完成しました。5年生ということもあり、ノコギリを使った作業は全員にしていただきました。一方、機械の必要な作業はボランティアの方々にフォローしていただきました。イヌやカメ、カニ、ペガサスなど各班ともなかなかの大作でありましたが皆さん、納得のいく作品ができたでしょうか?
 時間がなくて森林散策ができなくて残念がっていた児童もいたようですが、今度は家族みんなでまた、遊びに来てくださいね。

2009年9月28日月曜日

自然体験活動、明日はダブル

 今日は月曜日でしたが午前中に自然体験活動を行いました。明日もまたあります。しかも明日は「森のオブジェづくり」と「葉っぱと木の実でつくろう」の2つのメニュー同時進行です。午後から自然体験活動協議会のボランティアの皆さんもオブジェづくりの準備に余念がありませんでした。一方、我々職員は葉っぱと木の実集めに午前中は奔走し、午後からはボランティアの皆さん同様にオブジェづくりの準備にかかっておりました。
 おかげさまで準備は万端です。参加者の皆さんご心配なく。ただし天気を除いての話しですが・・・

2009年9月26日土曜日

秋の味覚

 彼岸も開けたとはいえ、日中はまだまだ暑いです。しかし、秋は着々と進行しております。そして公園にも秋の味覚の季節がやってきました。右側のサクランボのような実は管理センター周辺にあるヤマボウシの実です。甘いですがあっさり感がありません。左側はご存じアケビです。山々のあちらこちらで見られますが、野鳥の好物ですぐに食べられてしまいます。甘くて美味しいですが、種が多く、非常に食べづらいです。そして下側の緑色の実はサルナシです。キウィを小さくしたようなものですが、こちらはまだ熟していなくてすっぱいです。
 野生の味覚は人の手にかかっていないだけに食べづらさがありますが、人の手で育てられた果物とは違った趣があります。

2009年9月25日金曜日

今年もまた・・・

 最近、時々管理センターでスズメバチを見かけるなあと思っていたら、ありましたよ巣が。それも駐車場横の散水栓の中にありました。早速ハチジェットで退治しましたが、よくもこんな所に巣を作るものですね。フタにある穴から出入りしていたようです。そう言えば去年も同じような形をした止水栓にも巣を作っておりました。スズメバチの繁殖力の強さを改めて感じました。

2009年9月23日水曜日

シルバーウィーク最終日

 今日でシルバーウィークは最後ですね。今日は公園の恒例行事となりました「グリーンアドベンチャー」を開催しました。定員は100名としておりましたが、おかげさまで今までで最高の116名の方々にご参加いただきました。中には1歳のお子さんもおられました。今回は少し問題を簡単にし、フォレストクラブ森守の皆さんのご協力もあり、成績優秀賞の記念品もたくさん持って帰っていただきました。ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。また、開催しますが問題の内容を変える予定です。おたのしみに・・・
 明日は連休明け、皆さん、お仕事、お勉強頑張ってください。ちなみに公園は明日お休みです。我々職員はゆっくり休ませてきただきます。悪しからず・・・

2009年9月22日火曜日

「ノルディックウォーキング教室」を開催しました

 今日は「ノルディックウォーキング教室」を開催しました。ノルディックウォーキングとは北欧発祥でノルディックスキーをベースにポール(ストック)を使った健康ウォーキングです。残念ながら雨に降られ、欠席者も出て春に行った時と比べると寂しい教室となりました。
 それでも、少人数故に講師の方に細かくレクチャーしていただき、ポールを使ったストレッチを念入りに行いました。その後、短い距離ではありましたがウォーキングの実践を行いました。天気が良ければ芝生広場までウォーキングできたのですがねぇ~。
 時期はまだ未定ですが今後も教室を開催します。その時は晴れますように・・・

2009年9月21日月曜日

「竹とんぼ教室」を開催しました

 今日は「竹とんぼ教室」を開催しました。昨年も行う予定でしたが、大雨のため残念ながら開催できませんでした。幸い天候にも恵まれ、無事開催の運びとなりました。
 小学生以上の方々には紙ヤスリを使った羽の製作をしていただき、小さいお子さんには着色作業のみしていただきました。
 羽にひねりを入れる作業は我々職員がお手伝いをさせていただきました。その後、できあがった竹とんぼで子どもさんたちで飛距離を競っていただき、上位5人には賞品を出させていただきました。
 皆さん、楽しんでいただけたでしょうか? 初めて開催するイベントで何かと至らない点がございましたことをご了承ください。来年も是非、開催したいと思いますので公園の情報をチェックしておいてくださいね。

2009年9月20日日曜日

親子森林体験「森の隠れ家づくり」

 今日は親子で「森の隠れ家づくり」をしていただきました。学校を対象とした体験学習では定番メニューですが今回初めて親子で体験していただきました。当初は春に行う予定でしたが残念ながら雨で中止となってしまい、今回は前回参加を予定されていた方々を対象に実施に至りました。親御さんの中には隠れ家づくりを体験したことがない方もおられ、世代の移り変わりを実感しました。いざ作業に入ると一生懸命作業しているのはどちらかというとお父さん、お母さんでした。でも、子どもたちは作業の合間にマツボックリを拾ったり、森の楽しさを堪能されておられました。
 皆さん、満足のいく隠れ家ができたでしょうか?私が指導させていただいた隠れ家は他の作品よりはちょっと見劣りがしたような気がします。ごめんなさい、修行が足りませんね。フォレストクラブ森守の皆さんの指導力には足元に及びません。でも、参加者の皆さんが楽しそうにしておられたので、満足です。
 今回の隠れ家づくりは好評でしたので是非、来年も行いたいと思います。ご期待ください。

2009年9月19日土曜日

今日は夜間開園

 今日は夜間開園を行い、閉園時間は20時(入園は19時半まで)です。8月と同様、コンサートと星の観察会を行います。コンサート会場のセッティングも進みましたがなにせ強風のため、スクリーンの設置もままならない状況です。なんとか夕方には収まって欲しいですね。空に雲はあまり出ていないで、8月に見ることのできなかった星はなんとか今日は見られそうです。皆様のご来園お待ちしております。

2009年9月18日金曜日

哀れカエルの運命

 ジャブジャブ川の下流にモリアオガエルを締めつけているシマヘビを見かけました。カエルは既に息絶えているようですが、それでも容赦なく腹がはち切れんばかりに締めつけていました。
 自分の口よりも何倍も大きいカエルをこれからゆっくりと食していくのでしょう。自然の厳しさを見せつけられた一コマでした。

2009年9月15日火曜日

竹とんぼ教室事前研修

 昨日は21日に開催する「竹とんぼ教室」の事前研修を兼ねて我々職員は竹とんぼを作りました。講師の方が事前に竹を左側写真のとおり加工して来てくれました。加工した竹を缶に貼った紙ヤスリで形を整え、そして火であぶってひねります。
 このひねり加減が難しく、うまくひねられないとちゃんと飛びません。私が作った5本のうち、満足に飛んだの2本でした。難しい・・・。小学生中学年以上ぐらいでないとこのひねりの作業は難しいと思いますが、小さいお子さんには既にひねったものを用意しておきますので、色塗りお楽しみください。

2009年9月14日月曜日

ただ今炭焼き中

 昨日、フォレストクラブ森守の定例活動が行われ、炭焼き作業がスタートしました。左側写真はその作業の様子です。
 以前にもご紹介しましたが、公園内で伐採された一部の不要な樹木は、炭となりピザづくりなどに活用しています。まさにエコです。しかし、炭焼きはなかなか作業が大変です。木を適度な大きさに切り、窯の中へ並べてフタをし、火入れを行います。さらに火を入れてから数日間、順調に燃焼しているかチェックをしないといけません。右側写真は今朝の状況ですが白い煙がモコモコと出ており、どうやら順調に焼けているみたいです。

2009年9月13日日曜日

今秋最初の雲海

 今朝、公園にたどり着く途中、深い霧に覆われていました。もしかしたら雲海が見られるかなと第一駐車場から広島市内中心部を見渡すと、完全ではありませんが霧の海に包まれておりました。これからますます朝が冷え込むとこうして雲海を見る機会が増えてきます。きれいな雲海を見ることができたら、また写真をアップします。

2009年9月11日金曜日

ネコにマタタビ

 公園内にマタタビが成りました。職員が採取してきたのですが、現場を見ると手の届かない高い所に成っておりました。左側の3つ並んだものは虫が寄生して虫コブとなったもの、右側の長細いものは虫の寄生していないものです。虫コブとなったもの方が生薬として価値が高いそうです。
 マタタビを与えられ喜ぶネコの姿をこの目で私は見たことがなかったので、試しに公園内をうろついてたネコに与えてみましたが無視されました。残念・・・。

2009年9月10日木曜日

答えは・・・

 一昨日のブログでご紹介したものですが、もうおわかりいただけたでしょうか?答えはクルミです。このクルミは野生のもので一般的にオニグルミと言われています。外皮は非常に硬いので万力で割って中の実を取り出して食べてみました。味はちょっと油っぽく濃厚な味でしたが、やはり生では味がいまいちでした。煎ったら美味しいでしょうね。一般的に食用にしているクルミはこれより大きく品種改良されたものだそうです。機会があれば今度は煎って食べてみたいですね。

2009年9月8日火曜日

これは何でしょう?

 先日、ボランティアの方がある実を持ってきてくれました。公園内にあるものでなく、川辺に成っていたそうで、私も以前に見たことがあります。ブドウに似ていますがブドウでありません。薄い果肉を剥がすとどこかで見たような物が出てきました。おわかり頂けたでしょうか?答えはまた後日に・・・

2009年9月6日日曜日

森の木を切ってみよう

 今日は親子森林体験「森の木を切ってみよう」を開催しました。公園内にある不要な木を切って今後の森林活動の場として活用していくことが目的です。
 フォレストクラブ森守の方々のご指導により、小さな子どもさんものこぎりを持って、木の伐採にチャレンジしました。親御さん共々、楽しそうに作業をしていただき、みるみるうちに森林は明るくきれいになりました。作業後は指導員さんに解説していただきながら散策しました。皆さん、お疲れ様でした。今日の体験で少しでも森林を知り、興味を持っていただければ幸いです。

2009年9月4日金曜日

自然体験活動再開!

 夏休みも終わり今日から自然体験活動が再開しました。今日はネイチャークラフトでしたが、まずは自然の中を歩き、指導員の方々の説明を聞きながら、自分の気に入った材料を採取していきました。
 歩き終わって早速、クラフトの製作に入りましたが、具体的なイメージ図をつくって来られた子どもさんもおられ、感心しました。クラフトをつくるより、自然の中を歩く方が楽しいという子どもさんがおられましたが市内中心部から来られただけあって、自然の中を歩く方が非日常的で楽しかったのでしょうね。今度は家族の皆さんで遊びに来てくださいね。ボランティアの皆さんお疲れ様でした。これからもよろしくお願いします。

2009年9月3日木曜日

藤ヶ丸山へのハイキング

 今秋、広島県緑化センターと共同主催でハイキングを計画中です。今日はそのハイキングコースとなる藤ヶ丸山へ下見を兼ねて登ってきました。藤ヶ丸山は森林公園の住所名にもなっている公園内にある山です。かねてから山頂へ行ってみたいなあと思っていたのですがなかなか機会がなく、やっと今日実現しました。噂に聞いておりましたが山頂へ上がったらがっかり、周辺が全く見渡せません。周辺の木々が生い茂っているためです。これらの木々を切れば眺望が開けるのでしょうが、なかなか手間がかかります。しかしご安心ください、コース内には呉娑々宇山が見渡せる所もあり、モミジやドウダンツツジなど紅葉も楽しめます。開催は紅葉の見頃となる11月を予定しています。詳しい日時が決まりましたらお知らせします。

2009年9月1日火曜日

今日から通常開園に戻ります。

 昨日で「夏休みワンパク月間」は終了しました。おかげさまで8月は雨天が多かったにもかかわらず、昨年よりも多くの方にご来園いただきました。ありがとうございました。今日からまた、通常どおり閉園時間は4時30分(入園は4時まで)、定休日は水曜日となります。お間違いなく。なお、休憩所前に設置した仮設プール、ジャブジャブ川周辺に設置した仮設トイレも閉鎖します。9月に入ってからも休日はいろいろとイベントを開催しますので、ホームページをチェックしておいてください。