2009年10月30日金曜日

深まる秋

 公園内の木々もだいぶ色づいてきました。左側写真、第二駐車場にあるナンキンハゼは赤、黄、緑のコントラストを描きとてもきれいです。また落ち葉も眺めているときれいですよ。
 一方、右側写真は藤ヶ丸山山頂近くにあったイロハモミジです。
 実を言うと藤ヶ丸山山頂も森林公園の一部なんですよ。広いでしょ。こちらは標高が高いこともあり、色づきがきれいですが管理センター周辺はまだここまでは色づいておりません。標高、樹種の違いで色づきも違ってきます。そんな違いを森林公園の中で体感してみてください。

2009年10月29日木曜日

藤ヶ丸山紅葉狩りハイキングに向けて

 今日は11月14日に行います「藤ヶ丸山紅葉狩りハイキング」に向けて、タイムスケジュール作成のための下見ハイキングをしました。
 緑化センターをスタートして藤ヶ丸山山頂までちょっときつい斜面を登りますが、山頂に着きますと後はゴール地点までは緩やかな斜面です。
 日当たりの良いモミジやドウダンツツジは今見頃ですが、日陰にあるものはまだ紅葉しておりません。ハイキング当日には日陰にあるこれらの木もちょうど見頃になるのではないでしょうか。まだまだ受け付けておりますので多数、ご応募お待ちしております。

2009年10月27日火曜日

干し柿づくり

 職員の一人が西条柿を持ってきてくれました。でも渋柿なのでそのままでは食べられません。
 そこで干し柿にすることになり、まずは皮むきです。
 公園内に成っているマメガキでしたかったのですが谷間にあり、残念ながら採取できませんでした。
 そしてヒモで結びつけますが管理センターにはビニールヒモしかありません。でもビニールヒモでは情緒がありません。荒縄が林業体験広場にあるようなのでそれを活用します。荒縄に結びつけばできあがり。できあがったらまた写真をアップします。

2009年10月25日日曜日

熱気球試乗体験は中止です!

本日、予定しておりました「熱気球試乗体験」は強風のため、残念ながら中止となりました。映像は今朝の公園の旗がたなびいている様子ですが、この程度の風でもダメなんですね。できれば私も試乗したかったなあ~。今度いつやるかはわかりませんし、もうやらないかもしれません。残念の一言です。

2009年10月24日土曜日

明日、熱気球試乗体験を行います。

 明日、25日に「熱気球試乗体験」を急遽、行うことになりました。開催場所は中央広場で9:30より開始します。料金はお一人大人1,000円、子ども500円です。
 写真の気球は昨年、某団体が上げたものですが、ロープにつながれた係留フライトとなります。写真と多少異なるかもしれませんが、イメージはこんなものです。
 しかし、この気球は風がくせ者です。少しでも強い風が吹くと飛ばせません。当日、急遽中止になる場合がございますのであらかじめご了承ください。

2009年10月23日金曜日

プルタブ収集にご協力を!

 公園では缶ジュースについているプルタブを集めています。150万個集めるとなんと車イス一台と交換してもらえます。
 管理センターには回収箱を設置しております。休憩所などにも今後設置していきます。缶から外す時ちょっと手間ですが目標達成のため、皆様のご協力お願います。ただし、あやまって手を切らないようにしてくださいね。

2009年10月22日木曜日

ダッチオーブンのお手入れ

  森林公園には5つのダッチオーブンがあります。11月7日に開催する「ダッチオーブン体験教室」に向けてただ今準備中ですが、保管状態が悪かったせいかご覧のとおり錆まみれ。これでは調理ができません。日々、錆落としに勤しんでおりますが結構大変です。金属タワシでゴシゴシ、腕が疲れます。そして洗い終わったら油を塗ってとりあえず終了。今日ようやく4つめのダッチオーブンの手入れが終わりました。しかし、このままで調理をすると金属臭がするので、ニンニクなどを炒めて臭いを取り除いてやらねばなりません。う~ん、先は長い・・・。

2009年10月21日水曜日

藤ヶ丸山の紅葉

 今日は来月行われる「藤ヶ丸山紅葉狩りハイキング」の下見に行ってきました。道中のドウダンツツジもかなり色づき、ハイキングが行われる頃には見頃が終わっているのではないかと、ちょっと心配です。
 山頂に着いてからは周辺に散乱している丸太や枯れ枝などを整理し、受け入れ態勢もばっちりです。
 先月もお伝えしたとおり、木が茂って山頂からの展望はいまいちですがちょっと離れるとご覧の通り、眺望が広がっております。(眺望の先は可部のまちです)
 まだまだ、参加者を受け付けておりますので多数ご応募をお待ちしております。

2009年10月19日月曜日

砦の修繕

 昨日は午後からフォレストクラブ森守の皆さんのご協力のもと、砦の手摺りの修繕をしました。先日行った体験活動中に老朽化で壊れてしまったものです。
 新たに丸太支柱を階段の傾斜に合わせて加工したのですが、これが結構手間で何度も合わせながら調整しました。私は穴開け作業を手伝わせてもらいましたが、曲がって開けてしまいまたやり直す羽目に・・・。失礼しました。でも皆さんのおかげで無事完成しました。早速、今日の活動で利用しましたが何の問題もありませんでした。壊れた際に恐縮された先生、ご安心ください。無事手摺りは復活しましたから。

2009年10月18日日曜日

花と実がいっしょ

  写真を見てお気づきでしょうか?花と実がいっしょについています。これはシロダモという木です。林業体験広場付近にあります。実は昨年、花が咲いたものです。それにしても変わった木ですね。

2009年10月16日金曜日

秋のサクラ

 サクラといえば春ですね。しかし公園には秋にも咲くサクラがあります。ジュウガツザクラと呼ばれ、まさに10月に咲くサクラです。今年も見頃となりましたがソメイヨシノのような華やかさはなく地味です。注意してよく見ないと見過ごしてしまいます。
 芝生広場の西より管理センターを見下ろせる辺りに咲いています。
 秋の紅葉とちょっとアンバランスなサクラの花をご来園の際にお楽しみください。

2009年10月15日木曜日

赤と緑のコントラスト

 公園は朝の冷え込みが徐々に強くなってきました。今朝は10℃を切って降りましたが公園の木々もだいぶ色づいてきました。
 特に林業体験広場手前のアプローチ道沿いに植えてあるドウダンツツジも色づき、赤と緑の美しいコントラストを描いております。
 ほんの数mの位置の違いですが、日当たりなどで微妙に色づきに変化がおきるのですね。管理センターにあるドウダンツツジはまだここまで鮮やかに色づいておりません。公園内は標高に違いがあり、公園内を回るだけで紅葉の変化を楽しむことができます。散策して実感してみてはいかがですか。

2009年10月14日水曜日

秋のグラウンドゴルフ大会

 本日、「森林公園杯グラウンドゴルフ大会」を開催しました。今回で3回目で、198名もの方々にご参加いただきました。
 朝から雨が降り、どうなることかと思いましたが幸い、プレイがスタートする頃には雨もやみ、皆さん思い思いにプレイを楽しんでおられました。
 2コース16ホールのプレイで優勝された方は男女とも30代のスコアでした。すごいですね。おめでとうございます。なお、皆さんが帰られてまた、天候が悪くなり雷雨となりました。プレイ中でなくて良かったです。また来春も開催しますのでご期待ください。

2009年10月13日火曜日

袋のネズミ

 林業体験棟にある机を運び出そうと思ったら、なんとネズミが巣を作っていました。しかも、母ネズミと3匹の子ネズミがおりました。
 すると自然体験活動で来られたボランティアの方が「おおジミー君のエサや!」と一言。飼っているジムグリというヘビ、ジミー君のエサにするとか。ちょっとした大捕物のあと、ネズミは袋の中へ入れられ、まさに袋のネズミ。
 「普段は肉しかやってないから、生きたエサを与えられる」と喜ぶボランティアの方の家へ行ってしまいました。このネズミはアカネズミだそうですが臭かったです。ああ哀れネズミの運命、私に見つかっただけであればそのまま逃げることができたのに・・・

2009年10月12日月曜日

エコなプランターづくり

 昨日は入園400万人達成の興奮冷めやらぬ中、「エコプランターによる花植え教室」を開催しました。いらなくなったガラスを焼いて作ったブロックを参加者、各自で思い思いに削っていただき作っていただきました。
 そして完成したプランターにサルビアなどお好きな花を植え付けていただきました。このエコプランターはリサイクルガラスの活用でまさにエコ!です。参加者の皆様も手作りする楽しさを十分で堪能されたようで、好評でしたのでまたやりたいですね。

2009年10月11日日曜日

祝 入園者400万人達成




 



 




 おかげさまで平成元年の開園以来、本日9:30に入園者400万人を達成しました。
 その400万人目のご家族は、安佐北区可部からお越しの吉村さんご一家です。お父さん、お母さんと息子さんの3人でご来園されました。先日、息子さんがこんちゅう館で見たヘラクレスオオカブトムシに再会したくて来られたそうです。公園ではささやかではありますが記念品として、園長の手でランの鉢、写真立て、クリスタル一輪挿しをプレゼントさせていただきました。そして、記念として園長といっしょにシダレザクラの植樹もしていただきました。またあわせて、NHK広島放送局、ひろしまケーブルテレビ、中国新聞、朝日新聞の各報道関係者の方々にも取材に来ていただきました。吉村さん、ご来園ありがとうございました。今日が思い出深い一日になることを職員一同、祈念しております。

2009年10月9日金曜日

ドングリ拾い

 親子自然体験や自然体験活動で人気のネイチャークラフトで、ドングリは欠かせない材料のひとつです。特にアベマキやマテバシイのドングリは大きく、重宝します。今はまさにドングリの季節ですが、残念なことに公園の中にはアベマキやマテバシイはあまりなく、公園内で採れたものではとてもまかないきれません。そこで市内の公園などあちらこちらへと昨日、採取に行きました。ちょうど強風が吹いた後ということもあり、ある所にはたくさんアベマキのドングリが落ちておりました。斜面の草地であったため、ひとつひとつ手で拾う地道な作業となりましたが、ご覧のとおりたくさんのドングリが採れました。ネイチャークラフトに参加される皆さん、ドングリに限らず材料は、こうして我々職員やボランティアの地道な作業で用意されています。どうか大事に使ってくださいね。

2009年10月8日木曜日

カレーライスを始めました。

  台風18号もそれ、あらかじめ公園でも物が飛ばないようにヒモで縛るなどの対策をしたので被害もなく、ひと安心です。
 ところで管理センターでカレーライスの販売を始めました。レトルトで温めもセルフサービスではありますが、「食べるものはないのですか?」というお客さんの声にお応えしたものです。辛口と甘口をご用意いたしました。食事にお困りの方は管理センターへお越し下さい。

2009年10月6日火曜日

ナナカマドの鮮やかな実

 公園の管理センターと林業体験広場周辺にナナカマドが植えてあります。ナナカマドは解説板に書いてあるとおり、北海道をはじめとした寒冷地で育つ木です。そのため、広島市周辺ではあまり見かけなく、市内では森林公園だけではないでしょうか。しかし昨年、解説板でみられるような鮮やかな紅葉は見ることができず、葉は茶色に枯れてそのまま落ちてしまいました。森林公園でも暖かいのでしょう、今年も期待できそうにありません。しかし、赤い鮮やかな実は今、ちょうど見頃です。めったに見られない木をご来園の際にはお見逃しなく・・・

2009年10月4日日曜日

98匹わんちゃん大集合

 昨年好評でした「ワンコ大集合」を今年も開催しました。当初50匹の参加を予定しておりましたが、日本愛玩動物協会のご協力により、参加希望者全員を受け入れ、予定の2倍の98匹のわんちゃんと250人のご主人さま方にご参加いただきました。
 いろいろなゲームやクイズ、そして最後は飼育相談を行い、リレーゲームではご覧の写真のように座りこんだわんちゃんが引きづられる(後ろ足の跡にご注目ください)珍場面もありました。また飼育相談では「鳴いて困る」、「噛んで困る」など日々、犬と過ごす中でのお悩み相談で多くの人が集まり大盛況でした。参加者の皆さん、お疲れ様でした。また、ご協力いただきました日本愛玩動物協会の皆様ありがとうございました。来年も開催しますので愛犬の皆様のご参加お待ちしております。

2009年10月3日土曜日

アケビとミツバアケビ

 公園内のあちらこちらで今年もアケビが成りました。アケビにも種類があり、右側の紫色の実がアケビ、左側赤紫色がミツバアケビです。手前はアケビです。両者の違いは葉の付き方でアケビは先っぽに5枚の葉、ミツバアケビは先っぽに3枚の葉がつきます。アケビは甘くて種が多いのが特徴で、鳥や虫の好物でもあります。実が割れるとすぐに食べられてしまいます。
 ご覧のとおりミツバアケビは既に果肉があまり残っていませんし、アケビの方はカビが生えていました。残念!

2009年10月2日金曜日

雨の訪問者

 今日はうっとうしい雨模様で気持ちもブルーになっていた所、管理センター横のナナカマドの木にコゲラがやってきました。コゲラは森林公園では時々見かけるキツツキの仲間の野鳥です。
 公園スタッフ数人が守る中でもあまり警戒することもなく、木をたたいてはエサを見つけてついばんでいました。
 久々の野鳥撮影で思わずシャッターを切りまくりましたが、雨模様の上に常に動き回るので残念ながらお見せできるような写真は数枚でした。改めて野鳥撮影の難しさを痛感しました。けれどもブルーな気持ちを晴らしてくれたコゲラくん、また遊びにきてくださいね。

2009年10月1日木曜日

大きくなり過ぎ

 明日行う予定の自然体験活動用に栽培したシイタケの様子を見に行きましたが、昨日雨が降ったにもかかわらず3つしかなっていなく、しかもご覧のとおり大きくなり過ぎていました。
 これでは活動になりません。残念ながらメニュー変更です。