2010年7月31日土曜日

弥生式土器づくり教室

 今日は「弥生式土器づくり教室」を開催しました。本物とちょっと違いますが弥生式土器と同じ色の粘土を使い、焼かずに乾燥させて完成させます。
 作り方は手ひねりで粘土をドーナッツ形にしながら重ねていくもので、一般的な焼き物と手法は同じですが、ご覧のような形にするため、説明図を見ながらドーナッツの大きさを変えながら重ねていきます。
 指導ボランティアの方々から手ほどを受けながら、参加した子どもさんたちは熱心に制作に取り組んでおられました。そして最後は弥生式とちょっと違いますが思い思いに貝殻などを使って模様をつけていきました。皆さん、いい夏休みの課題制作になりましたね!

2010年7月29日木曜日

大きくなあれ!緑のカーテン

 見晴らし台につる植物であるセンナリビョウタンとオーシャンブルーを植えました。どちらもシカに食べられる心配はありません。
 つるが大きくなって緑のカーテンができる予定ですが、ちょっと生長が遅れ気味です。早く大きくなって欲しいです。

2010年7月27日火曜日

資源活用

 森林公園も開園して20年経ち、あちらこちらに傷みが生じています。
 昨日は梅雨の大雨で土砂が流出して壊れた木製階段の修繕をしました。
 ここで活用されるのがいらなくなった樹木の支柱です。
 樹木の支柱は植えたばかりの樹木が倒れないように支えておくものですが、さすがに20年も経つと樹木は自立し、支柱は必要なくなります。
 おまけにこの支柱は防腐処理がされているので腐りにくく長持ちです。ちょうどこの支柱と木製階段の木の直径が同じぐらいなので活用しない手はありません。
 同じサイズに木材を切断して穴を開けてボルト締めして、それから現場で階段の杭を打ち込みあとは土砂を埋めて完成です。ご覧のとおり以前からある階段とあまり見栄えは変わらないでしょう?

2010年7月26日月曜日

ベンチ設置完了

 デイキャンプ場に設置してきましたベンチもようやく今日で設置が完了しました。数えたら全部で36基増設となりました。
 そして余ったベンチは芝生広場へ移設しました。
 フォレストクラブの皆様、製作ありがとうございました。

2010年7月23日金曜日

夏休みクラフト教室

 8月4日、11日、18日の3日間「夏休みクラフト教室」を開催します。
 今日は講師の方が教室で製作する作品のサンプルを持って来てくださいました。
 ご覧のとおり、竹とんぼやウグイス笛、昆虫のクラフトなどです。
 私はトンボのクラフトが気に入りました。欲しい~。
 教室はお知らせした日の9時から14時まで開催します。当日受付ですのでお早めにご来園ください。なお作品の大きさに応じて実費(100円~500円)をいただきますのでご了承ください。
 夏休みの課題製作にいかがですか? なお、年齢制限は設けておりませんのでお父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんも是非、ご参加ください。

2010年7月22日木曜日

今年も設置しました!仮設トイレ

 今年もジャブジャブ川近く中央広場寄りに仮設トイレを設置しました。ご自由にご利用ください。
 昨年までは男子トイレが通路から丸見えで、不評でしたので谷側に向けました。
 消毒液の匂いが多少しますがどうかご了承ください。

2010年7月20日火曜日

ジャブジャブ川の浚渫

 昨日はジャブジャブ川の浚渫を行いました。本当は平日にしないといけないのですが、何かと手が回らず休日になってしまいました。ご迷惑をおかけしました。
 梅雨明け前の大雨で石や土が大量に流れ込んで山ができあがり、おまけに木や葉の腐った悪臭がただよっておりました。
 しかし、ご来園者のご期待に応えるべく清掃を行い、ご覧のとおり土砂も運び出し、午後からは通常どおりご利用いだきました。
 来月行うアユのつかみ取りまでには全部の土砂をさらわなくてはいけません。これからコツコツと土砂をさらっていきます。既にご利用は可能ですので、是非ジャブジャブ川で水遊びをしてください。

2010年7月19日月曜日

ルールを守ってご利用ください!

 昨日より 休憩所前の仮設プールを開設しましたが、ルールをお守りいただけないご利用者がおられます。
 一部の心ないご利用者のために昨日は清掃などの後処理に追われました。
 こちらの木に示された注意書きをご覧になり、必ずルールを守り、ご利用ください。
 今後、ルールをお守りいただけなければ、仮設プールを閉鎖させていただきます。皆様のご協力をよろしくお願いします。

2010年7月18日日曜日

梅雨開けだ!夏休みだ!

  昨日梅雨が明け、同時に夏休みに入りました。8月31日までは無休で閉園時間も1時間延長します。
 ところで今日は親子自然体験「森のネイチャークラフト」を開催しました。
 夏休みの課題にという訳か、応募者が多く、約3倍の競争率を勝ち得た家族の皆様にご参加いただきました。
 ボランティアの指導員の方々の指導のもと、ご覧のような面白い作品を皆様作られておられました。夏休みの課題として満足のいく作品ができたでしょうか?
 来月も夏休みクラフト教室や木工とんかち教室を開催しますのでご参加お待ちしております。

2010年7月15日木曜日

雨後のお散歩

 子ジカが我々の前に姿を現すのは日常茶飯事ですがその多くは林業体験広場周辺です。
 しかしここ最近、芝生広場にも姿を現すようになりました。今日は雨も降って来園者が少ないということもありますが、一匹でのんびりと草を食べていました。
 しかしそこは野生動物、私がカメラを構えると警戒して視線を外そうとはしませんでした。
 あなたも森林公園に来るとシカに会えるかもしれませんよ。

2010年7月13日火曜日

ツバメよ 何処へ・・・

  昨年、一昨年と管理センターで巣をつくり、子育てをしていたツバメがなぜか今年はやって来ません。
 写真は昨年、作られた巣の残骸です。(管理センターに来るツバメは新たに巣をつくり、他のツバメが使った巣は使いません。)
 ツバメは害虫を食べる益鳥として、昔から巣を作ると縁起が良いと言われています。
 そう言えば今年は4月の寒の戻り、6、7月は週末、ことごとく雨にたたられ、天候不順に悩まされています。加えて自然体験活動も雨が降って中止や順延が続出するなど散々です。
 昨年、一昨年はそんなことなかったのに・・・。
 ツバメが巣を作り、子育てをしてくれないのが影響をしているのかもしれません。ツバメよ戻っておいで!

2010年7月12日月曜日

酸っぱい・・・

 先日、自然体験活動が行われた際にボランティアの方がヤマモモの実を持ってきてくださりました。ヤマモモは名前からして山の中にあるイメージがありますが、森林公園ではあまり見かけません。案外、街中の公園や街路でよく見かけます。ちなみにこのヤマモモは瑞光という品種で娘さんが産まれた時に植えられたそうで、その娘さんはもう年頃とか・・・。
 普通のヤマモモと比べると非常に大きいです。以前、私もある旅館でこのヤマモモと同じ大きさのもののシロップ漬けをいただいた経験がありますが、生で食べると如何に・・・。う~ん、酸っぱいです。でもほのかな甘みもあり、おいしくいただきました。ありがとうございました。

2010年7月11日日曜日

雨も何とかやみました。

 今日は「しいたけの里親」に参加していただいている方々に天地返し作業をしていただきました。
 天地返し作業はしいたけが生えやすくなるようにホダ木の上下を変える作業です。
 朝から強風と雨にたたられましたが、幸い作業を始める頃には雨も止み、皆様、カッパを着用して無事作業を終了しました。梅雨のじめじめした気候もしいたけの生育には好条件です。おいしいしいたけがたくさん生えてくるといいですね。参加者の皆様、お疲れ様でした。

2010年7月8日木曜日

職場体験活動最終日

  一昨日から職場体験活動に来ていただいている温品中学校3年生5名の生徒の皆さんの活動もいよいよ今日で最後です。
 昨日は休園日だったにもかかわらず、一部出勤した職員の指導のもと、じゃぶじゃぶ川を清掃をしていただき、きれいになりました。ありがとうございました。
 今日は林業体験広場の整地作業、ノコギリなどの道具の手入れをしていただきました。
 皆さん、貴重な体験を通して何かを得ることができましたか?この3日間の活動経験が今後、何かの役に立つをことを我々職員は願ってやみません。お疲れ様でした。

2010年7月6日火曜日

職場体験活動

 今日から3日間、公園近くの温品中学校3年生、5名が森林公園で職業体験をされます。こんちゅう館では以前、されていたようですが、我々が管理を始めてから、公園では初めての職業体験の受け入れです。
 今日は自然体験活動がありましたので活動の手伝いや公園オリジナルのカンバッジ、しおりの製作をしていただきました。
 私が中学生の頃はこうした職場体験はなかったので、今頃の中学生はいいなあと思うのは私だけでしょうか?
 明日は休園日ですが公園の清掃などの作業をしていただく予定です。明後日まで皆さん、頑張ってくださいね。

2010年7月5日月曜日

梅雨の晴れ間に

 今日は月曜日、本来自然体験活動のない日でしたが、雨天順延でグリーンアドベンチャーを行いました。
 今日は小学2年生、みんな元気いっぱいで途中で走り出す子もいて、ケガをしてはいけないので制止するのに大変でした。
 さすがに普段あまり山の中を歩いていないせいか、山道から舗装のある明るい場所で出るとみんな、ほっとした表情をしていました。
 さすがにゴール間際になると疲れた子もいましたが、こうしてゴールにたどり着くとご覧のように喜びを
あらわにしていました。
 皆さん、山歩きは楽しかったですか? また、公園へ自然を満喫しに来たくださいね。

2010年7月4日日曜日

きのこ教室

  今日は 公園のおとなり広島県緑化センターのきのこアドバイザーの川上さんをお招きして、「きのこ教室」を開催しました。
 座学から始まり、そしていよいよ森を散策しながらのきのこ探しです。
 老若男女の参加者の皆さん、まさに宝探しをするかのようにきのこを探していただき、見つけるたびに川上さんに解説をしていただきました。昨日までの雨のおかげでたくさんのキノコが生え、そして今日は雨があがりよかったです。
 ご覧のいただいているキノコはタマゴタケといい、色鮮やかで見るからに毒キノコに見えますが、なんと食用なんですよ。
 散策が終わると採取したキノコに名札をつけて並べて皆さんに見ていただきましたが、残念ながら大半は食べられないものでした。
 食べられるものについては、公園で用意した食材でキノコ汁にして皆さんに食べていただきました。タマゴダケは果たしてどんな味がしたのでしょう? 私がいただいた時には既にタマゴダケはございませんでした。残念!
 川上さん、参加者の皆さん、ありがとうございました。また、来年も行いますので楽しみにしてくださいね。

2010年7月2日金曜日

ちょっと一休み

  第二ゲート入口にあるヤマアジサイが見頃となりました。
 見た目はガクアジサイに似ており、紫、赤紫と色鮮やかです。園芸種のアジサイに比べると派手さはないですが、山の中にとけ込んだ雰囲気がいいです。すぐ横には沢が流れており、涼しさも演出してくれています。
 福田から瀬野へ抜ける県道からちょっと入った所にあり、近くには湧き水も流れています。 ちょっと一休みするにはいいスポットですよ。

2010年7月1日木曜日

また旅

 公園内にあるマタタビの葉が白くなり始めました。これは花が咲く頃に昆虫に受粉をしてもらうサインだそうです。
 ちなみに旅人がマタタビの実を食べると元気が出て、 また旅に出たからこの名前が付いたそうです。
 そういえばマタタビの実をネコに与えるとネコが大喜びすると言われますが、以前、うろついてたノラネコにマタタビの実を与えましたが、まったく反応がなく無視されてしまいました。ネコによって差があるのかもしれません。