2010年9月30日木曜日

自然の回復力

 自然体験活動で行っている忍者修行のコースの中に何年か前に倒れたアラカシの木があります。(台風で倒れたとか)
 高さは15mぐらいあったでしょうか。その倒れた幹からはたくさんの新たな枝が芽生えております。
 自然の回復力の強さを子どもたちに理解してもらえる生きた教材であること
 はいうまでもありません。

2010年9月28日火曜日

秋の訪れ

 日々涼しくなってきましたが、皆さん体調を崩していませんか?
 林業体験広場にある木々も管理センターに比べると、170m程度標高が高いこともあり、葉の色づきも早いです。
 左側はナナカマドですがかなり赤くなりました。一方右側は種が飛んで林道のはずれに生えたナンキンハゼですが、周辺にあるナンキンハゼの葉はまだ青いのになぜかこの木だけは真っ赤になっています。
 いよいよこれから秋は深まってきます。時々、このように紅葉の情報をお知らせしますのでご期待ください。

2010年9月26日日曜日

ネイチャーゲーム

  今日は森林公園ではおなじみとなりました「ネイチャーゲーム」を行いました。
 大人も子どもも最初に鬼ごっこで軽く体慣らしをした後、カムフラージュをまず行いました。
 木の中に人工物を隠し、それを探すものですがご覧の通り、子どものみならず大人の皆さんも真剣そのもので一生懸命に探しておられました。次いでフィールドビンゴを行い、ご覧のようなビンゴカードを手に当てはまる自然の物を皆さんで探していただきました。
 皆さん、自然に親しんでいただけたでしょうか?いずれまた行いますのでお楽しみに・・・

2010年9月25日土曜日

広場で遊ぼう

 今日は「広場で遊ぼう」を開催しました。朝はちょっと寒かったですけど、昼頃には暖かくなり、竹馬や輪投げ、コマ回しなど子どもさんのみならず、親御さんたちにも楽しんでいただきました。
 「広場で遊ぼう」は竹馬など昔ながらの遊びがあり、幅広い年齢層の方々に楽しんでいただける良さがあります。
 来月も10月23日に開催しますので、多数のご参加お待ちしております。

2010年9月24日金曜日

モノレールを違った角度からご覧ください

 先日、夜間照明を片付ける際に普段、立ち入ることができない角度からモノレールを撮影できました。皆さん、動いているモノレールを下側から見るとこんな感じですよ。

2010年9月23日木曜日

雨・・・

 今日は「グリーンアドベンチャー」を開催する予定でしたが、ご覧のとおり雨天のため、中止とします。
 せっかくの休日なのに雨とは・・・。寂しい限りです。但し、天候が回復し、コースのコンディションが良ければ個人的に参加可能です。 

2010年9月21日火曜日

図面どおりにできたかな?

 久々に今日は自然体験活動で「森 の隠れ家づくり」を行いました。
 各班で制作イメージ図をつくって来てくれましたが、ご覧のように二階建てといった難しい図面を書いて来られ、制作をフォローするボランティアの方々も苦労されたようです。
 しかし、屋根から何かがぶら下がっている物はまさに図面どおり!
 全てが図面どおりとはいかなかったですが、子どもたちは出来映えに満足した様子でした。

2010年9月20日月曜日

ノルディックウォーキング教室PartⅡ

  先週の日曜日に 引き続き今日も「ノルディックウォーキング教室」を行いました。先週も参加された方もおれらましたが、先週とは違ったコースを歩いていただいたので、続けて楽しんでいただけたと思います。
 皆さん、健康志向が強い方々ばかりで、熱心に講師の説明に耳を傾け、ポールを持ったウォーキングの実践も真剣そのものでした。今シーズンは残念ながら今回で終了です。また来春開催予定ですので、是非ご参加ください。

2010年9月18日土曜日

ちっちゃい

 林業体験広場にヒメネズミがいました。名前のとおり、ちっちゃくて10センチくらいしかありません。
 バケツの中に入れるとじっとしていますが、ご覧のとおり棒を入れるとよじ登ろうとします。そのしぐさがなんともかわいいです。
 普段は森の中で昆虫やトングリを食べて生息しているそうです。

2010年9月17日金曜日

オブジェの完成

  先日ご紹介したオブジェの原型から子どもたちの手によってオブジェが完成しました。
 PartⅠでご紹介したのは左側写真、ちょっと見づらいかもしれまんせがワニです。PartⅡでご紹介したのは右側写真で子どもたち曰くドラゴンです。
 残念ながら私はこれらの完成した作品を実際に見ることができませんでしたが、写真で見る限りなかなかの傑作のようですね。

2010年9月14日火曜日

赤くなりました

 昨日ご紹介したスズメウリですが、今朝見ると赤く色が変わっていました。生けていなくても変わるのですね。
 右側の実は緑から赤へ変わっている途中です。実が赤に変わると思っていなかったので、なんか得した気分です。

2010年9月13日月曜日

スズメウリ

 ボランティアの方が家で成ったからとスズメウリの実を持ってきてくれました。正しくはオキナワスズメウリというそうです。残念ながら公園の中では見たことがありません。
 スズメのように小さな実が成るからその名が付いたそうですが、白い柄は白いマーカーでいたずら書きをしたように見えるのは私だけでしょうか。
 いやしんぼうの私はちょっと食べてみましたがさすがにウリ科、キュウリのような味がしないこともなかったですがまずかったです。
 生けたままだと赤く熟すのだそうですが、切ってしまったので赤くならないかなあ?

2010年9月12日日曜日

ノルディックウォーキング教室

 今春に引き続き、本日「ノルディックウォーキング教室」を開催しました。森林公園では、春秋に行う恒例行事です。
 ノルディックウォーキングとは両手にポールを持って行うウォーキングで、普通のウォーキングではあまり鍛えられない上半身をポールを使うことによって鍛えることができます。
 教室では初めに講師の方によるレクチャーを行い、健脚コースと短いコースの二手に分かれて実際に参加者の方々にノルディックウォーキングを実践していただきました。
 健脚コースでは急な山道を歩いていたきましたが、最初はポールのつき方に戸惑いもみられたようです。しかし、後半になると皆さん慣れたようでした。
 最後はポールを使った反射神経を試すゲームを、皆さんで楽しんでいただき無事終了しました。
 参加者の皆様、講師の皆様、お疲れ様でした。20日も開催しますが既に申し込みは締め切っておりますのでご了承ください。

2010年9月10日金曜日

ただ今オブジェ作成中 Part2

 昨日に続き、今日はボランティアの方がオブジェの原型を作成されている様子をご紹介します。
 チェンソーを器用に操り、まさにチェンソーアートですね。何が出来上がるかはお楽しみ・・・。

2010年9月9日木曜日

ただ今オブジェ作成中

 自然体験活動に備えて小学生が作成した図面を基に、ボランティアの方々に協力を得ながら、オブジェの原型を作成中です。
 皆さん、何に見えますか? それは出来てからのお楽しみ、完成しましたらまたお知らせします。

2010年9月7日火曜日

イヌって偽物?

 林業体験広場の近くでチョウが止まっていたので何の花が咲いているのかなあと見るとイヌザンショウの花でした。
 イヌザンショウとはサンショウと似ていながらニオイが悪く、価値がないためそのような名前が付いたそうです。
 そう言えば、イヌマキ、イヌビワ、イヌツゲ等々、偽物と称される植物はよく頭にイヌの名前が付きます。偽物扱いで名付けられたイヌはいい迷惑ですね。
 ところでこのイヌザンショウ、公園のあちらこちらで見かけますが、なぜかサンショウは見かけたことがありません。

2010年9月5日日曜日

「竹とんぼ教室」開催

 暑さの残る中にも時折風が吹き、アカトンボやオニヤンマが舞う中、林業体験広場において「竹とんぼ教室」を開催しました。
 小さなお子さんには完成したものに色づけをしていただき、小学生のお子さんには羽の加工からしていただきました。
 講師の方から手取り足取り指導してただき、完成したら飛んだ距離を競うコンテストを行い、記念品を差し上げました。
 竹とんぼって作るのも難しいですけど、飛ばすのも難しいですね。うまく風に乗って遠くに飛んだ竹とんぼもありました。
 皆様、お楽しみいただけましたか? 帰ってからもケガをしないように飛ばす練習をしてくださいね。

2010年9月4日土曜日

「竹とんぼ教室」に向けて

 昨日は自然体験活動終了後、明日の「竹とんぼ教室」に向けて講師の方から我々職員は作り方のレクチャーを受けました。
 実は昨年も受けたのですが、一年も経ってしまうとだいぶ忘れていました。   
 久々に羽の細工をしましたが、なかなかうまくいかず何度も修正しました。しかし、なんとかうまく飛ぶようになり、どうにか講師の方のフォローはできそうです。
 なお、明日は羽の部分を完成させたものもご用意いたしますので、小さなお子様でもどうぞご安心ください。また、当日は飛行距離を競うコンテストも行いますのでお楽しみに。但し、教室の参加募集は既に締め切っております。当日募集はございませんのでご了承ください。

2010年9月3日金曜日

自然体験活動再開!

 夏休みも終わりいよいよ今日から自然体験活動が再開されました。
 まずは忍者修行からのスタートでしたが暑さにも負けず、子どもたちは元気に活動していました。
 一方、ボランティアの方々も元気にサポートしていただきました。
 今日は子どもたちの人数もちょっと少なめで、久々の活動に慣れるのちょうど良かった気がします。いよいよ来週からは参加人数も増え、本格的な活動になります。ボランティアの皆様、これからもよろしくお願いします。