2014年1月31日金曜日

マユの中身

 二週間ほど前にご紹介したウスタビガのマユの中身を取り出してみました。成虫が抜けた後の抜け殻と思いきやサナギが入っていました。かわいそうなことをしてしまいました。

2014年1月28日火曜日

シジュウカラのおうち探し

 毎年、子育てしている巣箱に今年もシジュウカラがやって来ました。先日、巣箱内にあったコケなどの寝床を撤去してきれいにしたお陰でしょうか。残念ながらこの日は中には入らずただ中をのぞいただけですが、今年も子育てをしてくれると期待したいものです。

2014年1月26日日曜日

憎き青空

 昨日に引き続き「焼きいもを焼いて食べよう」を開催しましたが、青空が出たと思いきや雨が降り、また青空が出るの繰り返しの天気でした。そんな中、参加していただきました皆様方、ありがとうございました。
 ちなみに左側の写真はいもを投入する前のたき火台の様子です。最初、豪快に薪を燃やして熾きを作り、その中にいもを投入します。それから約40分、ご家庭でなかなかできない焼きいものできあがりです。残念ながらこのイベントは今回で最後ですがまた3月、グリーンアドベンチャーを開催した際に参加者の方々にできればやきいもをご用意したいと考えております。お楽しみに・・・

2014年1月25日土曜日

哀れ雪だるま

 昨日ご紹介した雪だるまですが、なんと今日「焼きいもを焼いて食べよう」に参加した子どもたちに無惨にも破壊されてしまいました。ご覧のとおり後には雪のかけらが残っていました。さぞかしストレス発散になったでしょう。哀れ雪だるま・・・
 なお、「焼きいもを焼いて食べよう」は明日も午前10時から開催いたしますので、多数ご参加お待ちしております。

2014年1月24日金曜日

名残の雪だるま

 明日から開催する「焼きいもを焼いて食べよう」の準備をしていたら、中央広場の片隅に雪だるまを見つけました。19日に雪が積もった際に来園者の方が作られたものと思われます。芝生まみれで上から目線でもう一方の雪玉に何かを語りかけているように見えます。今日は暖かく気温が10℃を超えましたが、朝は氷点下まで下がりました。朝晩の冷え込みが強いのでこの雪だるまも当分、姿を残しそうです。
 なお、「焼きいもを焼いて食べよう」は明日、明後日の二日間、中央広場で10時から開催します。先着100個、1個100円で販売します。家庭ではなかなかできない甘いやきいもを是非、ご賞味ください。

2014年1月19日日曜日

雪が降る中で

 昨日に引き続き「もちつき大会」を開催しました。朝、ご覧のとおり真っ白に雪化粧し、アプローチ道には所々積雪がありましたが融雪剤を散布し、なんとか開催にこぎ着けました。そして時折、雪が降る中、昨日よりも多くの方々にご参加いただきました。臼と杵を使ったもちつきはなかなか体験できませんので、お子さんには良い思い出になったと思います。ご参加いただきました皆様方、ありがとうございました。

2014年1月18日土曜日

朝日

 「もちつき大会」の準備のため、早出をして芝生広場休憩所で準備をしていたら朝日を拝むことができました。公園内で朝日を拝める機会がほとんどないのでなんだか得した気分になりました。「もちつき大会」は土曜日で肌寒さもあり、5日と比べると参加者が少なかったですが、大人も含め参加された方々には心おきなく何度ももちをついていただきました。明日も開催いたしますので多数ご参加お待ちしております。

2014年1月17日金曜日

正体は「ウスタビガ」

 本日のブログで紹介したマユですがその後、こんちゅう館の方に現物を確認していただいたところ、ヤママユガの仲間である「ウスタビガ」であることがわかりました。そしてこの時季は既に成虫が抜けた後だとのこと。このまま日光にさらすとマユの色が悪くなるそうですので、採取してまた報告します。

寒空の下に

 公園内のとある落葉樹に黄緑色の丸い物がぶら下がっていました。何だろうと近づいてみるとヤママユでした。カイコの仲間でこの中にはヤママユガのサナギが入っています。マユになる頃は葉っぱで覆われていたのでしょうが、まさか葉っぱが落ちて丸見えになるとはガ自身は思っていなかったでしょうね。無事、成虫になれるのか? このまま見守っていきたいと思います。
 

2014年1月14日火曜日

薪集め

 年明け最初の自然体験活動「やきいも」でほとんどの薪を使い果たしたため、活動後またまた薪集めをしました。林道沿いに予め伐採し置いてあったマツを次々と運び出しましたが、ボランティアの方々に手伝っていただいたおかげで、あっと言う間に次回活動分の薪を集めることができました。皆様、ありがとうございました。

2014年1月13日月曜日

赤い実

 芝生広場にある自販機を左手に前方を見ると、木にたくさんの赤い実が成っているのが見えました。よく見るとタマミズキの実でした。あまり見かけない木で森林公園ではたぶんここにしかないと思います。私自身、森林公園以外では緑井にある権現山で見かけたことがあります。一昨年はたくさん実を付け、昨年はほとんど実を付けなかったので、表年と裏年が交互に来るようです。
 タマミズキは大きくなる木でなかなか目線で実を見る機会がないですが、当園では深い谷から生えているため、幸運にも目線よりちょっと高い位置で見ることができます。ただちょっと奥まった位置にありますので、ご来園の際には是非、よく注意してご覧になってください。

2014年1月12日日曜日

年明けうどん

 今日から「年明けうどん」の提供を始めました。年明けうどんとは元旦から1月15日までに食べる赤いものをトッピングしたうどんです。ご覧のとおり当園では赤い餅をトッピングしております。明日まで芝生広場休憩所にて朝10時から14時まで1杯100円で提供しておりますので是非、ご賞味ください。
 また芝生広場でコマ回し、けん玉などの昔の遊びもご用意しておりますので併せてお楽しみください。

2014年1月11日土曜日

今年最初のやきいも

 今年最初の「焼きいもを焼いて食べよう」を開催し、家族連れを中心にご参加いただきました。毎回ご紹介しておりますが公園内で伐採した木を燃やし、その中でいもを約40分かけてじっくりと焼きます。そのため家庭ではなかなかできない甘い焼きいもとなります。大変好評で毎年参加される方もおられます。次回は25日(土)、26日(日)に開催しますので是非この機会にご賞味ください。

2014年1月9日木曜日

自然体験活動に備えて

 今月は3校、自然体験活動をする予定ですが、この時季としては数が多い方です。しかも全てやきいも、そのためたくさんの薪を必要とします。そこで先日のイベント用に収集した薪とは別に新たに薪の収集をしました。
 予め伐採し車両が通れる道沿いまで運び出した雑木をトラックに積み込み運搬と、地産地消で環境に優しいのですが手間と労力がかかるのが難点です。
 とりあえず1月14日開催分の薪は収集完了し一安心です。

2014年1月6日月曜日

正月太り解消?

 週末の「焼きいもを焼いて食べよう」に備え、薪集めをしました。正月は食べてばかりで太り気味でありましたが、久々に体を動かし少しはやせたでしょうか?
 軽トラック5台分の薪を運び出し、ご覧のとおり山積みとなりました。(逆光ですが・・・) これで二日分の焼きいもが焼けそうです。

2014年1月5日日曜日

もちつき大会

 穏やかな日差しの下、「もちつき大会」を開催しました。おかげさまで長蛇の列ができるほど、多くの方々にご参加いただきました。大半の参加者の方々は親子で参加され、記念写真を撮られていました。来年の年賀状に活用していただけるとありがたいです。
 次回は18日(土)、19日(日)に開催いたしますので多数のご参加お待ちしております。

2014年1月4日土曜日

明けましておめでとうございます。

 年が明けて今日から森林公園も開園いたしました。今年もよろしくお願いいたします。今日と明日、小学生以下のお子様を対象にお年玉プレゼントをしておりますので、是非管理センターへお立ち寄りください。
 ところで呉娑々宇山周辺の林道へ行くとまだ雪が残っておりました。年末28日に雪が降って以来、一週間ずっと残っていたことになります。年が明けて暖かい日が続いているにもかかわらず、標高700m近いこの当たりでは県北とあまり変わらない気候なのかもしれません。